ヒューレットジョンソン(その他表記)Hewlett Johnson

20世紀西洋人名事典 「ヒューレットジョンソン」の解説

ヒューレット ジョンソン
Hewlett Johnson


1874 - 1966
英国司祭
カンタベリー副監督を経て、英国教会主席司祭となり、共産主義を弁護したことから「赤い僧正」として著名である。1950年度スターリン平和賞を受賞

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「ヒューレットジョンソン」の解説

ヒューレット ジョンソン

生年月日:1874年1月25日
イギリス国教会聖職者,司祭者
1966年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む