ヒューレット・パッカード(その他表記)Hewlett-Packard Company

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ヒューレット・パッカード
Hewlett-Packard Company

アメリカ合衆国のコンピュータ関連メーカー。1939年,スタンフォード大学電気工学を学んだウィリアム・R.ヒューレットとデービッド・パッカードが,カリフォルニア州パロアルトにあるガレージで発振器メーカーとして創業した(→シリコンバレー)。創業以来軍需と結びついて発展を続けたが,1960年代後半から脱軍需依存をはかり,マイクロ波機器,コンピュータ,医療機器分野へ進出して多角化をはかった。1989年にユニックス UNIXワークステーションを製造するアポロ・コンピュータを買収。日本では 1963年,横河電機と資本提携して日本ヒューレット・パッカードが設立された(1999提携解消)。HPシリーズに代表されるコンピュータ製品を主力に,ソフトウェアプログラミングやネットワークサービスなどのサービス事業,プリンタなどの周辺機器,各種計測器・分析機器など幅広く扱ったが 1999年企業分割を発表,ヒューレット・パッカードと各種計測器部門のアジレント・テクノロジーに分割された。2002年コンパック・コンピュータ,2010年 PDA(→電子手帳)メーカーのパームを買収した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア の解説

ヒューレット・パッカード[会社]【ヒューレットパッカード】

世界2位の米国のコンピューターメーカー。略称HP。スタンフォード大学の同級生だったウィリアム・ヒューレットデビッド・パッカードが1939年に創業。当初はオーディオ発振器などの製造販売を手がけ,その後計測器事業などで業容を拡大した。1963年横河電機との合弁会社横河・ヒューレット・パッカードを設立してアジア市場に進出。1960年代半ばからコンピューター事業に取り組み,1968年に世界初の卓上関数計算機を発売した。以後コンピューターおよび周辺機器事業へのシフトを進め,2000年に計測器事業を手掛けるアジレント・テクノロジーを売却,一方で2002年にパソコン大手の米国コンパック・コンピューターを買収した。世界のパソコン市場で米国デル・コンピューターと激しい首位争いを演じている。同社発祥の地であるカリフォルニア州パロアルト市のガレージは〈シリコン・バレー発祥の地〉として同州の歴史的建造物に指定されている。本社米国カリフォルニア州。2011年10月期売上高1272億4500万ドル。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 の解説

ヒューレットパッカード

「Hewlett-Packard」のページをご覧ください。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android