シリコン

精選版 日本国語大辞典 「シリコン」の意味・読み・例文・類語

シリコン

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] silicon )
  2. けいそ(珪素)
  3. シリコーン
    1. [初出の実例]「防水コンクリートのスプレイにシリコンを経済的に混入する装置」(出典:氾濫(1956‐58)〈伊藤整〉五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

化学辞典 第2版 「シリコン」の解説

シリコン
シリコン
silicon

原子番号14の元素ケイ素Siを半導体業界でシリコンとよぶことがある.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シリコン」の意味・わかりやすい解説

シリコン

「ケイ素」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のシリコンの言及

【ケイ素(珪素)】より

…周期表元素記号=Si 原子番号=14原子量=28.0855±3地殻中の存在度=28.15%(2位)安定核種存在比 28Si=92.18%,29Si=4.71%,30Si=3.12%融点=1414℃ 沸点=2335℃比重=2.33(18℃)電子配置=[Ne]3s23p2 おもな酸化数=II,IV周期表第IVB族に属する炭素族元素の一つ。シリコンともいう。天然には遊離の状態では存在しないが,酸化物やケイ酸塩として岩石中に多く存在し,地殻形成の主成分となっている。…

※「シリコン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android