ひょうちゃん

事典 日本の大学ブランド商品 「ひょうちゃん」の解説

ひょうちゃん

キャラクター(大学)]
兵庫教育大学(兵庫県加東市)の大学ブランド。
大学マスコットキャラクター。社会に開かれた、日本教育の中心地としての大学のイメージを広く伝えることを目的として制定された。「兵」の文字モチーフとし、黄色い体は知性好奇心を、緑の手は調和と自然あふれるキャンパスを、赤く大きな足は創造力と喜び、大地を踏みしめながら前進するイメージを表している。なお、ひょうちゃんに関する商標が、2006(平成18)年5月に登録された(第4951910号)。権利者は、国立大学法人兵庫教育大学。
(注)記載内容は事典編集当時(2010年2月)のものです。内容・価格等はその後に変更になった場合もあります。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の大学ブランド商品」事典 日本の大学ブランド商品について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む