ひらた赤滝湖

デジタル大辞泉プラス 「ひらた赤滝湖」の解説

ひらた赤滝湖

山形県酒田市南東部、最上川水系田沢川にある田沢川ダムダム湖。湛水面積35ヘクタール。名称は、ダム湖上流に位置し、地元では古来「赤滝さま」と呼ばれて信仰の対象となっている滝の名にちなむもので、公募により決定湖畔の展望広場には、地元出身の彫刻家、石黒光二によるモニュメントが設置されている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む