ひんぱん

普及版 字通 「ひんぱん」の読み・字形・画数・意味

】ひんぱん

浮草と白よもぎ。〔左伝、隠三年〕(いやし)くもらば、谿(かんけい)沼沚(せうし)の毛、(うんさう)の筐筥(きやうきよ)釜(きふ)の(くわうを)行潦(かうらう)の水、鬼(すす)むべく、王に羞(すす)むべし。

字通」の項目を見る


畔】ひんぱん

そむく。

字通「」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む