ビシクロブタン

化学辞典 第2版 「ビシクロブタン」の解説

ビシクロ[1.1.0]ブタン
ビシクロブタン
bicyclo[1.1.0]butane

C4H6(54.09).ビシクロアルカンの一つ.ビシクロ[1.1.1]ペンタノンや2,3-ジアザビシクロ[2.1.1]ヘキセン-2の光分解,1-ブロモ-3-クロロシクロブタンの脱ハロゲン化で合成される.無色気体.融点7.8 ℃.ひずみをもつ分子で,150 ℃ でブタジエン異性化する.ヨードを付加して,1,3-ジヨードシクロブタンになる.[CAS 157-33-5]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む