ビスマーク諸島民(読み)ビスマークしょとうみん(その他表記)Bismarck Islanders

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ビスマーク諸島民」の意味・わかりやすい解説

ビスマーク諸島民
ビスマークしょとうみん
Bismarck Islanders

パプアニューギニアの北東端にあるビスマーク諸島先住民。パプア系の言語を話すニューブリテン島の一部とニューアイルランドのごく一部を除けば,オーストロネシア語族の諸言語が用いられている。しかし言語的にも文化的にもかなりの多様性がみられる。種々の儀礼秘密結社の存在がよく知られているほか,ニューアイルランド島で儀礼の際つくられる透かし彫の彫刻マランガンは,その精緻なデザインにより,またアドミラルティ諸島の沿岸住民は航海術の巧みさによりそれぞれ有名である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む