びぜん

普及版 字通 「びぜん」の読み・字形・画数・意味

【美】びぜん

立派な頰(ほお)のひげ。〔元史、張起巌伝〕巖、面は紫瓊(しけい)の如く、美方頤(はうい)にして、眉目揚、して量の君子爲(た)ることを知る。

字通「美」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む