ビャジマ(その他表記)Vyaz'ma

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ビャジマ」の意味・わかりやすい解説

ビャジマ
Vyaz'ma

ロシア西部,スモレンスク州の都市。州都スモレンスクの東北東約 150kmにあり,ドネプル川支流ビャジマ川にのぞむ。9~10世紀から知られる古い町で,軍事・交易中心地として栄えた。現在モスクワ西南西の重要な鉄道分岐点で,鉄道関連企業があり,ほか機械油脂,アマ加工などの工業が立地する。モスクワとスモレンスクを結ぶ幹線鉄道,ハイウェーが通る。人口5万 9900 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む