ビャンビャン麺(読み)ビャンビャンメン

デジタル大辞泉 「ビャンビャン麺」の意味・読み・例文・類語

ビャンビャン‐めん【ビャンビャン麺】

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。
[補説]「ビャン」を表記する漢字がきわめて複雑なことで有名。康熙字典などへの掲載がない新しい字と思われるが、2020年にユニコードに収録された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む