ビリージェームズ(その他表記)Billy James

20世紀西洋人名事典 「ビリージェームズ」の解説

ビリー ジェームズ
Billy James


1936.4.20 -
米国の楽器演奏家。
ペンシルバニア州ピッツバーグ生まれ。
別名William James。
1954年ライオネル・ハンプトン楽団に参加。’56〜63年までブッカー・アービン、ヘームス・ムーディなどで演奏した。アフリカに行き、アフリカン・ドラムの研究をする。’64〜68年までソニー・スティット・グループに参加、特にスティットとドン・パターソンとのトリオは人気が高く10数枚のLP盤を残した。代表作に「メイド・フォー・イーチ・アザー/ソニー・スティット」(Delmark)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む