ビリーミッチェル(その他表記)Billy Mitchell

20世紀西洋人名事典 「ビリーミッチェル」の解説

ビリー ミッチェル
Billy Mitchell


1926.11.3 -
演奏家
ミズーリ州カンサスシティ生まれ。
デトロイト学校を出て、1948年ナット・タウルズやラッキー・ミリンダーの下でプレイする。’49年ニューヨークへ出て、ウディ・ハーマン楽団に参加し、ミルト・バックナー楽団でレコーディング・デビューする。’56年ディジー・ガレスピー楽団に加わり、’57年カウント・ベイシー楽団で活躍し、その後、アル・グレイと双頭コンボを結成して話題を呼ぶ。’60年代半ばスティービー・ワンダーのミュージカル・ディレクターを務め、’70年代は種々のセミナーワークショップで多忙な日を送る。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「ビリーミッチェル」の解説

ビリー ミッチェル

生年月日:1879年12月29日
アメリカの軍人
1936年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む