ビンソン海軍拡張法(読み)ビンソンかいぐんかくちょうほう(その他表記)Vinson Naval Expansion Act

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ビンソン海軍拡張法」の意味・わかりやすい解説

ビンソン海軍拡張法
ビンソンかいぐんかくちょうほう
Vinson Naval Expansion Act

1938年に成立したアメリカの海軍拡張計画。 11億ドル以上の予算規模を有し,これにより第2次世界大戦期の空母中心とする強力なアメリカ海軍艦船の建造が着手された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む