すべて 

びんびと

精選版 日本国語大辞典 「びんびと」の意味・読み・例文・類語

びんび‐と

  1. 〘 副詞 〙
  2. 少しずつすするさまを表わす語。
    1. [初出の実例]「啜羹てひんひとなしそ」(出典:百丈清規抄(1462)四)
  3. 勢いよく動作するさまを表わす語。ぱっぱと。
    1. [初出の実例]「ウマガ binbito(ビンビト) ハヌル」(出典日葡辞書(1603‐04))
    2. 「はな紙びんびと遣ふ者はくせ者じゃ」(出典:浄瑠璃・冥途の飛脚(1711頃)上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

すべて 

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む