ピッシング(その他表記)pithing

デジタル大辞泉 「ピッシング」の意味・読み・例文・類語

ピッシング(pithing)

食肉用の家畜前頭骨にあけた穴にワイヤーを挿入して脳や脊髄を破壊すること。作業者の安全を確保するために行われていたが、牛についてはBSE特定危険部位である脳・脊髄組織が血液に入り食肉を汚染する可能性が指摘され、日本では平成21年(2009)に廃止された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android