ピッシング(その他表記)pithing

デジタル大辞泉 「ピッシング」の意味・読み・例文・類語

ピッシング(pithing)

食肉用の家畜前頭骨にあけた穴にワイヤーを挿入して脳や脊髄を破壊すること。作業者の安全を確保するために行われていたが、牛についてはBSE特定危険部位である脳・脊髄組織が血液に入り食肉を汚染する可能性が指摘され、日本では平成21年(2009)に廃止された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む