ピピン1世(英語表記)Pippin Ⅰ

改訂新版 世界大百科事典 「ピピン1世」の意味・わかりやすい解説

ピピン[1世]
Pippin Ⅰ
生没年:?-639か640

カロリング家の祖。大ピピンPippin der Ältere(フランス語ではPépin l'Ancien(de Landen))とも呼ばれる。メロビング王クロタール2世(在位584-629)とダゴベルト1世(在位629-639)の下でアウストラシア宮宰となる。アウストラシア地方の大豪族の一人と考えられ,添名のうち〈ランダン〉は,その出生地(ブラバン付近)を示す。彼はその娘をメッツ司教アルヌルフの息子アンセギセルに嫁がせ,この婚姻から生まれたのが,後にフランク王位を継ぐカロリング朝家系である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のピピン1世の言及

【メロビング朝】より

…祖母にあたるブルンヒルデが東分国でとった王権強化策は貴族の反発を招き,彼女はブルグントに逃れて,当地で前王グントラムの中央集権政策を踏襲した。所領をめぐる2人の孫テウデベルト2世とテウデリヒ2世との争いは東分国貴族の指導者,ピピン1世およびアルヌルフ(メッツの)と祖母との戦いでもあり,それはまたゲルマン的・ローマ的両政治理念の対決ともなった。西分国からクロタール2世(在位584‐629)を招いて結集する東分国貴族の前に,彼女は敗北する(613)。…

※「ピピン1世」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android