ピラゾロン

化学辞典 第2版 「ピラゾロン」の解説

ピラゾロン
ピラゾロン
pyrazolone

5-ketopyrazoline.C3H4N2O(84.08).5-ピラゾロンともいう.ホルミル酢酸エチルとヒドラジンとから合成される.無色の針状晶.昇華性がある.融点164~165 ℃.水,エタノールに易溶,エーテルに微溶.誘導体としてアンチピリン,ピラミドン,そのほか種々のピラゾロン色素がある.[CAS 137-45-1]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む