「タガログ語」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…フィリピンのマニラを中心とする諸州に行われる言語で,アウストロネシア語族のうち西部語派(インドネシア語派)に属する。タガログ語を母語とする人口は約1000万(1975)で,それはフィリピン全人口の4分の1にみたないが,1937年にすでにフィリピンの国語に指定され(このタガログ語を基礎とした共通語はピリピノ語Pilipinoと呼ばれる),小学校の正課として教えられているから,タガログ語を理解する人口は多い。タガログ語と最も近い関係にある言語は,ルソン島南端のビコル語Bicolと,パナイ島,サマル島,レイテ島に行われる北部ビサヤ諸語(ビサヤ語)である。…
…タガログ語は1937年にフィリピンの国語とされ,46年には英語,スペイン語と並ぶ公用語に指定された。さらに59年には,タガログ語を基礎として英語,スペイン語,および他のフィリピン諸語で頻繁に用いられている単語を取り入れたものをピリピノ語(タガログ語とほとんど変りない)と呼び,共和国の国語とすることが定められた。学校教育を通じ,また映画やコミック雑誌などのマス・メディアを通じ,現在ピリピノ語が全島に急速に普及しており,70年の統計によれば総人口の56.2%,20世紀末には90%以上が理解するようになると推定されている。…
※「ピリピノ語」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新