ピンクシャツデー(読み)ぴんくしゃつでー(その他表記)PINK SHIRT DAY

知恵蔵mini 「ピンクシャツデー」の解説

ピンクシャツデー

ピンク色Tシャツ装飾品を身につけることで、いじめに反対する意思を示す日。発祥国のカナダなどで2月の最終水曜日に行われている。2007年、同国でピンクのシャツを着て学校に登校した少年が「同性愛者」だといじめられる姿を見た上級生らが、同級生らにピンクのシャツや装飾品を身につけて登校することを呼び掛け、多数生徒が賛同して実行したことでいじめがなくなったことに始まる。SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)などでこのエピソードがカナダ国内から世界中に広まり、現在では70ヵ国以上の国で活動が行われている。

(2018-3-1)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む