ピーターアーネル(その他表記)Peter Arnell

現代外国人名録2016 「ピーターアーネル」の解説

ピーター アーネル
Peter Arnell

職業・肩書
アートディレクター,デザイナー,写真家

国籍
米国

生年月日
1959年

出生地
ニューヨーク市ブルックリン

学歴
コロンビア大学卒

受賞
アメリカ・デザイナー協会最優秀広告賞

経歴
コロンビア大学で建築を学んだ後、建築家のマイケル・グレイブスの下で仕事をする。アートと建築に関する多数の論文を発表。1983年ニューヨークのバーグドフ・グッドマン百貨店のポスターを制作。ニューヨーク・タイムズに激賞され広告界に進出。ダナ・キャランの広告のフォトグラファー、クリエイティブディレクター、アートディレクターを一人でこなし、その広告代理店業も共同でまかなうというマルチ・クリエイター。’89年のダナ・キャランのパンティストッキングのキャンペーンで一貫して素足の写真を出し、その意表をついたアイデアが大ヒット、多くの模倣広告までも生んだ。他にアン・クライン、ウンガロ、アイザック・ミズラヒなどの広告を手がけた。その後、ペプシのマークや丸井のロゴ、クライスラーの電気自動車のデザインを手がける。体重180キロ以上から110キロもの減量に成功した。著書に「人生を無理なく変えていく『シフト』の法則」がある。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む