ピーター・ノートン(読み)ぴーたーのーとん

ASCII.jpデジタル用語辞典 「ピーター・ノートン」の解説

ピーター・ノートン

シマンテックが販売しているディスク修復ユーティリティソフトのNorton Utilitiesやウイルス対策ソフトのNorton AntiVirusなどで知られる開発者。1982年に米Peter Norton Computing社を設立。それまでに開発していたUnFormatというソフトウェアに各種のユーティリティを加えてNorton Utilitiesを発表した。「Peter Nortons Guide」シリーズをはじめとするコンピューター関連書籍も多数著作している。現在は、米Symantec社を退社。米カリフォルニア州でノートン・ファミリー財団を設立。毎年、人道的で文化的な活動をしている人に補助金を交付している。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android