ファストスタート・ストリーミング(読み)ふあすとすたあとすとりいみんぐ

ASCII.jpデジタル用語辞典 の解説

ファストスタート・ストリーミング

QuickTime 3.5で実現された疑似的なストリーミング技術。WebブラウザーQuickTimeムービーを表示する場合、これまではムービーデータをすべてダウンロードし終えてから再生していたが、途中までダウンロードした時点で再生を始められるようになったのがファストスタート・ストリーミング。ダウンロードの速度を調べ、ダウンロードに追いつかない量のデータをダウンロードした時点で自動的に再生を始めるため、長いムービーでもダウンロードの終了を待つことなく表示できる。QuickTime 4.0では本格的なストリーミングに対応している。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android