ファリスキ人(読み)ファリスキじん(その他表記)Falisci

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ファリスキ人」の意味・わかりやすい解説

ファリスキ人
ファリスキじん
Falisci

古代イタリアのエトルリア南部にいた民族。ファレーリ・ウェテレス (現チビタカステラーナ) がその首都。前 241年ローマ人のためにこの町は破壊され,住民は新しく建設されたファレーリ・ノウイに移住した。文化的,政治的にエトルリアの強い影響を受けたが,人種言語ともラテン人に近かった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む