ファンシーベア(読み)ふぁんしーべあ(その他表記)Fancy Bear

知恵蔵mini 「ファンシーベア」の解説

ファンシーベア

ロシア軍情報機関・参謀本部情報総局(GRU)の指揮下にあるとされるハッカー集団。「セドニット」「APT28」「ポーンストーム」「ソファシー」などの名でも知られる。2004年頃から、主に欧米諸国の政府機関や企業などの組織要人標的とした高度なサイバー攻撃を行っているとされる。ドイツ連邦議会(2015年)、フランスのテレビ局TV5Monde(15年)、米国民主党全国委員会(16年)、世界アンチ・ドーピング機関(16年)などに対するサイバー攻撃への関与が指摘されている。

(2018-1-16)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む