ファーテル=パチニ小体(読み)ファーテル=パチニしょうたい(その他表記)Vater-Pacini corpuscle

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ファーテル=パチニ小体」の意味・わかりやすい解説

ファーテル=パチニ小体
ファーテル=パチニしょうたい
Vater-Pacini corpuscle

層板小体ともいう。体表では手掌足底,指趾の腹側体内では腸間膜,卵管膜,骨膜などに多くみられる。哺乳類にみられる感覚神経の神経終末装置の一つで,圧覚を司る。また,動静脈吻合部近くにもみられることから,血圧調節機能もあるのではないかという説もある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む