フィリップシャープ(その他表記)Phillip Allen Sharp

現代外国人名録2016 「フィリップシャープ」の解説

フィリップ シャープ
Phillip Allen Sharp

職業・肩書
生物学者 マサチューセッツ工科大学教授

国籍
米国

生年月日
1944年6月6日

出生地
ケンタッキー州ファルマウス

学歴
ケンタッキー州ユニオンカレッジ〔1966年〕卒,イリノイ大学大学院化学専攻〔1969年〕修了

学位
Ph.D.(イリノイ大学)

資格
米国科学アカデミー会員, 米国芸術科学アカデミー会員, ロイヤル・ソサエティ外国会員

受賞
ノーベル医学生理学賞〔1993年〕,ラスカー賞〔1988年〕,ルイザ・グロス・ホロウィッツ賞〔1988年〕,フランクリンメダル〔1999年〕,ウォルター賞〔2004年〕,米国国家科学賞〔2004年〕

経歴
1966年イリノイ大学、’69年カリフォルニア工科大学、’71年コールドスプリングハーバー研究所、’72年同上級研究員などを経て、’74年マサチューセッツ工科大学に招かれ準教授、’79年から教授。’82年がん研究センター副所長、’85〜91年所長、’91〜99年生物学部長。’77年分断された遺伝子を発見、がんや遺伝病の研究に新たな道を開いた。’93年R.J.ロバーツとともにノーベル医学生理学賞を受賞。2014年米国科学振興協会(AAAS)会長

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む