フィリドール(その他表記)Philidor

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フィリドール」の意味・わかりやすい解説

フィリドール
Philidor

17~18世紀に栄えたフランスの音楽家の一族。本来の姓はダニカン。ルイ 13世に仕えたミシェル (1659没) とジャン (79没) から始り,一族のメンバーの多数がフランスの宮廷楽団に仕えた。特にアンドレ (1647頃~1730) は,オーボエクルムホルン名手および宮廷楽団の楽譜係として,アンヌ (1681~1728) は作曲家およびコンセール・スピリチュエル創始者として,フランソア=アンドレ (1726~95) はオペラの作曲家およびチェスの名手として知られる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む