フィリドール(その他表記)Philidor

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フィリドール」の意味・わかりやすい解説

フィリドール
Philidor

17~18世紀に栄えたフランスの音楽家の一族。本来の姓はダニカン。ルイ 13世に仕えたミシェル (1659没) とジャン (79没) から始り,一族のメンバーの多数がフランスの宮廷楽団に仕えた。特にアンドレ (1647頃~1730) は,オーボエクルムホルン名手および宮廷楽団の楽譜係として,アンヌ (1681~1728) は作曲家およびコンセール・スピリチュエル創始者として,フランソア=アンドレ (1726~95) はオペラの作曲家およびチェスの名手として知られる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む