フェアリーリング病

飼料作物病害図鑑 「フェアリーリング病」の解説

フェアリーリング病(ブルーグラス)

春から初夏にかけて、多種芝草に発生する。病斑は初め暗緑色、円形であるが、後に直径1-2mに拡大し、病斑周辺部に幅10-20cmの特徴的なリング を生じる。パッチ内部はあまり枯れ上がらない。夏の終わり、降雨などにより土壌湿度が高まると、感染している菌がきのこを形成することが多い。病原菌とし ては上記の他、ヒメホコリタケ、チビホコリタケなど多数の担子菌が報告されている。

出典 畜産草地研究所飼料作物病害図鑑について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む