フェルナンドベラウンデ・テリー(その他表記)Fernando Belaúnde Terry

20世紀西洋人名事典 の解説

フェルナンド ベラウンデ・テリー
Fernando Belaúnde Terry


1912.10.7 -
ペルー政治家,建築家
元・ペルー大統領
リマ生まれ。
1948年より8年間リマの建築学校教師として活躍。’56年人民行動党を結成し、その党首となる。’68年大統領となるが、’68年民族民主主義的軍部クーデターにより、国外追放される。’80年民政移管により大統領の座に返り咲く。’85年任期満了で退陣する。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 の解説

フェルナンド ベラウンデ・テリー

生年月日:1912年10月7日
ペルーの政治家
2002年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む