フェロニア(その他表記)Feronia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フェロニア」の意味・わかりやすい解説

フェロニア
Feronia

古代イタリアの女神。森や泉など,自然界の支配者で,タラキナにあったその神殿で,奴隷解放が行われたところから,自由の女神リベルタスとも同一視された。ソラクテ山麓に祭祀中心があったが,中部イタリア各所に祀られ,ローマにも神殿を有した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のフェロニアの言及

【フェロニー】より

…封建的主従関係(封建制度)における主君と家臣の間の誠実義務違反。ラテン語でフェロニアfelonia。封建的主従関係にある主君と家臣とは,相手方に対し誠実をつくす義務,すなわち,積極的に相手方の利益を図り不利益を避ける基本的な義務を相互に負うほかに,主君は封地(レーン)等を与えて家臣を保護する義務を,また,家臣は主君に対し軍役,参廷等の義務を負う。…

※「フェロニア」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android