フォスターズ・ブリューイング・グループ(その他表記)Foster's Brewing Group Ltd.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

フォスターズ・ブリューイング・グループ
Foster's Brewing Group Ltd.

世界第3位のオーストラリアのビール・ワイン醸造会社。 1839年頃エルダー・スミス・ゴールズブロー・モートとして牧羊業を創業。 1981年に食品業のヘンリー・ジョーンズ IXLと合併し,エルダーズ IXL設立。 90年現社名に変更。 82~85年に醸造会社を次々に買収し,世界的なビールメーカーに発展した。一時は金融,資源部門も手がけていたが,94年金融業から撤退。農業部門で羊毛食肉穀物などの加工,売買を行っているが,現在は事業の中心はビールを主力とする醸造部門となっている。ビールのトップブランド「カールトン」が国内1位の市場占有率であり,輸出量も多い。年間売上高 17億 8000万ドル,総資産 49億 4400万ドル (1997) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む