フォルミア(その他表記)Formia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フォルミア」の意味・わかりやすい解説

フォルミア
Formia

旧称モラディガエタ Mola di Gaeta,古代名フォルミアエ Formiae。イタリア中西部,ラツィオ州ラティナ県,ガエタ湾内の港町。ナポリ北西 70kmにある。ローマ時代には避暑地として栄え,ワインで有名であった。オレンジオリーブの栽培,ワイン醸造,マカロニなどの食品加工が盛ん。ローマの文人 M.キケロはこの近くで前 43年殺されたが,現在も彼の別荘跡が残る。人口3万 3982 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む