フマキラー囲碁マスターズカップ

デジタル大辞泉プラス の解説

フマキラー 囲碁マスターズカップ

日本棋院が主催し、殺虫用品などを製造・販売するメーカーフマキラーが共産する囲碁棋戦。2011年創設。50歳以上の、現役の囲碁の七大タイトル保持者、またその経験者。16名によるトーナメント戦だが、上条件の出場者が16名に満たない場合は予選を行なう。第1回の優勝者は、韓国出身の趙治勲(チョウチクン)。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む