世界遺産情報 「フマユーン廟」の解説 フマユーン廟 長い流浪の末、ペルシア王の支援を受け、デリーに凱旋したものの半年後に亡くなった悲劇の皇帝ムガール帝国・フマユーン帝の霊廟。王妃の指示により9年の歳月をかけて建設されました。広大な庭園の中に建てられた霊廟はシンメトリーなデザインで前後左右どちらから見ても同じ形です。建物本体には赤い砂岩、中央のドーム部分には白大理石が用いられ美しい対比をなしています。フマユーン廟は、インドイスラム建築の傑作ともいわれており、のちの「タージマハル」の建築にも大きな影響を与えました。 出典 KNT近畿日本ツーリスト(株)世界遺産情報について 情報 未経験OK/個人宅への小物配送スタッフ/最高月100万の実績あり/日払いOK/車両貸与&持ち込み可 合同会社Link 千葉県 佐倉市 月給30万円~80万円 業務委託 日勤のみの固定ルート食品配送ドライバー/3t・4t/長距離なし/再配達なし/週休2日 株式会社サンファミリー 埼玉県 三郷市 月給31万8,302円~35万5,915円 正社員 Sponserd by