フラウンホーファー・ホログラム(その他表記)Fraunhofer hologram

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

フラウンホーファー・ホログラム
Fraunhofer hologram

物体ホログラムとの間の距離 x十分大きく (物体の大きさを l ,光の波長を λ としたとき,xl2/λ ) ,物体からの光線がホログラム面上において物体のフラウンホーファー回折線とみなせるときに得られるホログラム。物体とホログラムとの間に適当な凸レンズを用いればよい。これに対して通常のホログラムは物体とホログラムとの間の距離が有限で,フレネルホログラムとも呼ばれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む