フラッシュクラッシュ(その他表記)flash crash

デジタル大辞泉 「フラッシュクラッシュ」の意味・読み・例文・類語

フラッシュ‐クラッシュ(flash crash)

株価の瞬間的な急落。代表的なものとして、米国市場で2010年5月6日に起きた株価の急変が知られ、わずか10分ほどの間にダウ平均株価が9パーセントの下げ幅を記録した。コンピューターを駆使した、1000分の1秒単位の高速自動取引を行うシステムをはじめ、複合的な要因によって急変したと考えられている。日本では値幅制限があるため、同様の事態は起こらないとされる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む