デジタル大辞泉 「値幅制限」の意味・読み・例文・類語 ねはば‐せいげん【値幅制限】 株式市場で、株価の極端な上下を避けるために設定した、1日の値上がり額の上限と、値下がり額の下限。適正な価格の維持と投資家の保護を目的とする。前日の終値を基準とし、株価の価格帯により設定価格が異なる。例えば、株価1000円以上1500円未満の場合は上下とも300円、1500円以上2000円未満の場合は上下とも400円などとなる。制限値幅。[補説]ストップ高、ストップ安はその制限幅に達したこと。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 「スマホ保護フィルムの製造・軽作業スタッフ」今だけ入社祝い金30万!/週払いOK/夜勤なし/寮完備月5,000円~ 株式会社フジワーク 兵庫県 神戸市 月給19万円~ 正社員 鋼管の製造・加工スタッフ/年収446万円超も/年休116日・有休消化90%/4勤2休 トーカイテクノ株式会社 愛知県 半田市 月給22万2,000円~23万5,000円 正社員 Sponserd by
会計用語キーワード辞典 「値幅制限」の解説 値幅制限 株価の1日に変動できる上下の範囲を制限することです。株価の異常な急騰・暴落を防ぐという目的があります。 出典 (株)シクミカ:運営「会計用語キーワード辞典」会計用語キーワード辞典について 情報 3日毎に休みがある製造サポート業務 株式会社サニーテック 兵庫県 姫路市 時給1,550円~1,938円 派遣社員 「寮費無料」/半導体シートの加工・検査等/軽作業/製造/工場/派遣の仕事 株式会社アウトソーシング 山形県 酒田市 時給1,300円 派遣社員 Sponserd by