フラディケデメネゼス(その他表記)Fradique De Menezes

現代外国人名録2016 「フラディケデメネゼス」の解説

フラディケ デメネゼス
Fradique De Menezes

職業・肩書
政治家 元サントメプリンシペ大統領

国籍
サントメプリンシペ

生年月日
1942年3月21日

出生地
ポルトガル領サントメ島マダレナ(サントメプリンシペ)

学歴
ブリュッセル自由大学卒

経歴
米国シカゴで国際貿易を学び、1977〜81年ブリュッセルで米企業などに勤務。のち中道の独立民主行動(ADI)に所属。’83年駐ベルギー大使を経て、’86年マヌエル・ピント・ダコスタ大統領時代にサントメプリンシペ外務・協力相を務める。’91年国民議会議員。トロボアダ大統領の後継者として、2001年7月の大統領選で当選、9月就任。陸軍最高司令官兼任。2006年7月再選。2011年9月退任。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む