国際貿易(読み)コクサイボウエキ

精選版 日本国語大辞典 「国際貿易」の意味・読み・例文・類語

こくさい‐ぼうえき【国際貿易】

  1. 〘 名詞 〙 二つ以上の国の間で行なわれる商品の取引。
    1. [初出の実例]「国際貿易の独占権を有する中央政権は」(出典:万葉集における自然主義(1933)〈長谷川如是閑〉二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「国際貿易」の意味・わかりやすい解説

国際貿易
こくさいぼうえき
international trade

国境を越える財・サービスの取引。ここでいう「国」とは経済的な諸制度や諸慣習の点でまとまりのあるひとつの地域であれば十分であって,主権国家である必要はない。取引額の評価は,輸入については運賃保険料などのサービスを含んだ価格CIFとし,輸出についてはそれを含まない価格FOBとするのが普通である。国際貿易は国際的代金決済の仕組み (→国際収支 ) を抜きにしてその動向を分析することはできない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む