フリゴリフィコ(その他表記)frigorífico[スペイン]

改訂新版 世界大百科事典 「フリゴリフィコ」の意味・わかりやすい解説

フリゴリフィコ
frigorífico[スペイン]

南アメリカで〈冷凍工場〉をいう。語源アルゼンチンに到着した冷凍船第1号〈ル・フリゴリフィックLe Frigorifique〉に由来する。ヨーロッパ市場をおもな輸出市場とする19世紀の食肉貿易において,南半球の牧畜産品輸出国は赤道越えという不利な条件を抱え,冷凍船実用化以前は食肉を乾肉,塩漬肉として輸出していた。冷凍船は1870年代にフランスで発明され,80年イギリスで実用化された。アルゼンチンでは82年に最初の冷凍肉工場が建設され,その後地場企業に加えてイギリスやアメリカ資本が冷凍業に進出,それが19世紀末以降の冷凍肉輸出を急増させ,牧畜業の発展を支える主要因となった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android