フリホル(その他表記)frijol

翻訳|frijol

改訂新版 世界大百科事典 「フリホル」の意味・わかりやすい解説

フリホル
frijol

インゲンマメベニバナインゲンなど新大陸起源のインゲンマメのスペイン語による総称。フレホルfrejolともいう。フリホルは大型の家畜の少ない新大陸では古くから重要なタンパク源として利用され,メキシコ中央高原では紀元前4000年ごろには栽培されていたことが知られている。現在においても,メキシコでは,トウモロコシトウガラシとともに欠かせない重要な食べ物の一つとなっている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 山本

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む