フレクストロニクス

デジタル大辞泉プラス 「フレクストロニクス」の解説

フレクストロニクス

《Flextronics》シンガポール本社を置く大手電子機器受託生産(EMS)企業。正称:フレクストロニクス・インターナショナル株式会社。1969年、アメリカに設立。1980年、創業者から新オーナーに売却され、翌年シンガポールにオフショア生産拠点設置。1990年以降シンガポールに本部を移す。世界30か国に100を超える生産拠点を有し、茨城県筑西市に日本工場がある(2007年創業)。トヨタのカンバン方式の採用、マイクロソフト社のゲーム機「Xbox」の製造などで知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む