フレクストロニクス

デジタル大辞泉プラス 「フレクストロニクス」の解説

フレクストロニクス

《Flextronics》シンガポール本社を置く大手電子機器受託生産(EMS)企業。正称:フレクストロニクス・インターナショナル株式会社。1969年、アメリカに設立。1980年、創業者から新オーナーに売却され、翌年シンガポールにオフショア生産拠点設置。1990年以降シンガポールに本部を移す。世界30か国に100を超える生産拠点を有し、茨城県筑西市に日本工場がある(2007年創業)。トヨタのカンバン方式の採用、マイクロソフト社のゲーム機「Xbox」の製造などで知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む