フレデリックマニエ(その他表記)Frédéric Magné

最新 世界スポーツ人名事典 「フレデリックマニエ」の解説

フレデリック マニエ
Frédéric Magné
自転車

元・自転車日本代表ナショナル・ディレクター
生年月日:1969年2月5日
国籍:フランス
出生地:トゥール
経歴:1987〜2000年自転車世界選手権のタンデムで4度、ケイリンで3度優勝。五輪では、1988年ソウル五輪男子1キロタイムトライアルで8位、’92年バルセロナ五輪スプリント出場、’96年アトランタ五輪はスプリントで6位、2000年シドニー五輪はケイリンで6位。2000年に引退後は、スイスのワールドサイクリングセンターでトラック種目のヘッドコーチを5年務め、国際自転車競技連合の強化訓練部長などを歴任。2006年12月日本の総監督的な立場となるナショナル・ディレクターに就任。2010年12月辞任。

出典 日外アソシエーツ「最新 世界スポーツ人名事典」最新 世界スポーツ人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む