フロムボルク(その他表記)Frombork

改訂新版 世界大百科事典 「フロムボルク」の意味・わかりやすい解説

フロムボルク
Frombork

ポーランド北部,エルブロンク県の小都市。人口1940(1979)。ドイツ名はフラウエンブルクFrauenburg。長さ80kmの細長い砂州で囲まれたビスワ湖に臨む小さな漁港で,サナトリウムが多い保養地でもある。1278年以来の古いワルミア地方の町で,コペルニクスが40年にわたってこの地で活動し,その功績を記念した博物館がある。のちにドイツ騎士修道会勢力を増し,東プロイセン領となった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 山本

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android