フロントサラウンドシステム(その他表記)front surround system

デジタル大辞泉 の解説

フロントサラウンド‐システム(front surround system)

前面に配置したスピーカーのみで、サラウンドシステムと同様、聴き手を包み込むような音を再現する方式装置。スピーカーが出す音の位相を変化させる、壁や天井指向性の高い音を反射させて後方から聞こえるようにするなどの手法がある。後方にスピーカーを設置する必要がないため、省スペース化を図れるという利点がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む