デジタル大辞泉 「ふんだく」の意味・読み・例文・類語 ふん‐だく [副]《「ふんだん」の音変化》たっぷりあるさま。どっさり。ふんだん。「路金は―に貯へたり」〈浄・先代萩〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「ふんだく」の意味・読み・例文・類語 ふんだく 〘 形容動詞ナリ活用 〙① 量が多くたっぷりしているさま。ふんだん。[初出の実例]「たべさせ物もふんだくに御らんの通りしこぶつなうまれ付」(出典:浄瑠璃・狭夜衣鴛鴦剣翅(1739)一)② 転じて、自由気ままであるさま。思いのまま。[初出の実例]「盆屋入りもふんだくにしてくれる通例の女子なら」(出典:歌舞伎・猿曳門出諷(1798)上) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by