ふんどし女子(読み)ふんどしじょし

知恵蔵mini 「ふんどし女子」の解説

ふんどし女子

ふんどしを愛用している女性のこと。女性用ふんどしは、カラフルでギャザーレースをあしらうなどデザイン性が高く、麻や綿など肌に優しい素材でできており、ゴムが入っておらず下半身をしめつけない。通気性の高さ、腹部の冷え防止などにも有効という。2014年には、株式会社東急ハンズが夏季限定で全国27店舗にてふんどしを販売し、下着メーカー大手の株式会社ワコールホールディングスも春夏限定の下着「ふんどしNEXT」を販売する。14年6月2日放映のNHKあさイチ」で紹介され、一躍話題となった。

(2014-6-3)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む