ブカティーニ(その他表記)〈イタリア〉bucatini

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「ブカティーニ」の解説

ブカティーニ【bucatini(イタリア)】

ロングパスタの一種。直径2~3mmくらいの太さで、穴の開いた管状になっている。濃厚なソースに合い、なかでもアマトリチャーナによく用いられる。◇「穴」の意のイタリア語「buco」に由来する。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のブカティーニの言及

【パスタ】より

…乾燥パスタは,形状によっていろいろな名前がつけられている。細長い棒状タイプは,直径2mm前後のスパゲッティを標準に,それより細いものがベルミチェッリ(バーミセリ),スパゲッティより太いものはほとんどが内部に穴があいており,ブカティーニ,マカロニ,リガトーニの順に太くなっていく。このほか,蝶の形をしたファルファッラ,貝の形をしたコンキーリエ,車輪の形をしたルオーテなど数多くある。…

※「ブカティーニ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む