ブクサル(その他表記)Buxar

改訂新版 世界大百科事典 「ブクサル」の意味・わかりやすい解説

ブクサル
Buxar

インド北部,ビハール州北西端,ガンガーガンジス)川南岸の町。1764年マンローHector Munroの率いるイギリス東インド会社軍が,ここでベンガル太守ミール・カーシムとアウド太守,ムガル皇帝の連合軍を破り,イギリスのベンガルひいてはインド支配を確立した。また南西12kmのチャウサChausaは,1539年にビハールの支配者シェール・シャーがムガル皇帝フマーユーンの軍勢を破り,西方に敗走させた古戦場である。ブクサルはガンガー川の沐浴場としても有名。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む